ドコチューで映画
ドコチューとは何ぞや?
と言いたくなるような「ドコモチューズデー」も略。
8.9月の火曜日にイオンシネマで映画が1100円で観られるというありがたいサービスです。
もう一声で1000円で観られればいいのに。
家にしても暑いので、割引を使って映画に行くことにしました。
観たい映画は特に決まっていませんでしたので、サイトを見て
「ショーン」か「アベンチャーズ」かなあとか思っていたところに
この映画。
オッサン度が高いという事で「日本の一番長い日」に決定。
こういう映画の観方ってしたことないなあ。
いつもなら、観たい映画を予約していくのですが、
今回は早朝の割引がない、初回が11時から。
これも初めてかも。
いつも平日10時前の回にいくから。
駐車場混みそうなので早い回にいくんですよ~。
とりあえず、予約なしで、当日、時間が合えば観るってことにしたのも初めて~。
初めてづくしの映画は10時前にイオンに車を入れて、コメダで珈琲から始めました(^^)
目的の買い物だけ済ませた時点で10時30分。
チケット買っておくかなと映画館へ行ったらこんなに混んでいるの初めて状態。
そりゃそうだ。いつも空いている時行ってるんだもん。
並んでチケットを買ったら15分前だよ。おお、いい感じ。
店内をふらついて時間をつぶして、少し遅れて入場しましたが、
おおっ。混んでいる。ほぼ満席じゃん。
朝一番でないとこんなに人が居るのか?
夏休みだからか?
それとも、この映画がいいのか?
回数が少ないから人が集中するのか?
ともかく、若干騒々しい会場も久しぶり。
映画自体は良かったです。
良かったけど、やっぱ、朝イチで空いている映画館でちゃっちゃと観たかったきもします。
帰りはさらにチケット売り場の行列が長くなっていました。
進撃か?進撃の巨人効果なのか?
次回観るなら杉原 千畝か007だろうなー。
シネマカード作ろうかな~?
行くたびに迷っています。
0コメント