もりのまつり’15

イベントが好きでちょくちょく出かけていたこともありましたが、

全然知らなかったこのイベント「もりのまつり」

初めて知ったのは去年で、ちょうど、毎週のようにあるマルシェ系の

イベントに疑問を感じていた時期で参加しなかったんですよね。

今年は自分の中でいろいろ思う所があって、それらにご縁も

加わって、無事に一般参加することが出来ました。

特に少し遠いながらも駐車場にすんなり止められたので

最初から気持ちがいい(^^)これって大切。

周囲に駐車場を確保して誘導してくれた主催者に感謝です。

ブースの方はイベント慣れしたお店も多く、お客さんも

多過ぎるほどではなく、いい感じでした。

特に安中総合学園のブース等、あまり他のイベントでみかけない

お店があったのが嬉しい。

というか、それで行く気になったのも理由の一つ。



安総のおだんご。
これは栗。

1本50円かと思ったら2本で50円。

学園祭を彷彿とさせるお値段です。

これはイベントの定番ともいえる「空島キッチン」さんのスープ。


朝だから仕方ない。という事でさくら珈琲さんのホットコーヒー。
これで、スリジェさんのパンはなかった。と思う(笑)


実はここが目的の一つ。麺屋 月虹さん。

塩ラーメン。味玉入り。

前に実店舗に行った思い入れがあるお店。
お店再開?と思ったら、そうではなかった見たいです。

上品な味で、麺ののど越しもよくてとても素敵。
本当にまた食べる事が出来て良かった(^^)
ステージでは素敵な演奏。会場をさまようとさまざまなワークショップ。

シャボン玉は飛んでるし、お天気も曇ってはいるけど
おかげで暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすくて何とも言えないゆるゆるとした時間の流れ。

家族連れも多く(私もだけど)小さなお子さんがいる人には

この解放感は居心地がいいだろうとしみじみと感じる空間でもありました。


わざわざ遠くから来てくれた出店者にもお礼を言いたくなるような気持ちのいいイベントでした。