秩父市 パーラーコイズミ

たまたま通りかかって「貴女の憩いのスペース」というのを見つけて「ここ入る!」と宣言したお店。

朝からパフェもないので、「後でね」と言われて、いつもなら方向音痴な私は場所がわからなくなるのですが、今回は違った(笑)

しっかり覚えていましたよ。だって、パリー食堂の側。

今回、なぜかパリー食堂を起点として歩いていた感がありました。何故?

とにかく、お昼ご飯も終え、デザートに突進です(笑)

お店の中も昭和の佇まい。もちろん、喫煙可です(煙かった(涙))

期待でどきどきしながら、フルーツパフェ(とチョコパフェ)を注文。

せっかくだから、ワンダの写真を撮っちゃえとバッグを探したら、あれ?ワンダ、2匹いた。

という訳で並べて記念撮影。

テーブルのデザインもしみじみ昭和だなあ。

紙ナプキンにはお店の名前。こういうのも素敵。

そして、もっと素敵だったのは室内の照明。

かなり疲れていたので、写真が適当になってしまいましたが、薔薇の絵が描いてありました。

今回、テンション上がりすぎて、お店の外観をちゃんと見てこなかったし、なんか、中途半端になってしまったので、また行きたいなあ。

その時は控え目な喫煙者の側の席になりますように。