灼熱のグンマー2017「桐生は日本の…」3
どこをどう歩いたのかよくわからないまま桐生織物参考館“紫”に到着。
のこぎり屋根の織物工場です。
ここでは入場料を払って工場内を見学しました。
工場見学は自由参加でしたが、私はこういう機会がないとちゃんと見学をしないのでラッキー(^^)
機織りの体験もさせてくれます。
いろいろな機織り機があり、からくりでも見ているようで楽しいです。
三人で並んで織る機械やジャガード織りの機械もありました。
奥は染めの工場。
お鍋というか御釜の蓋を開けると、藍染めの線量が入っています。
中は発酵しているという事で独特の香りがします。
同じ藍色なのに釜ごとに微妙に入りが違うと聞き感心しちゃいました。なるほど~。
0コメント