働くところ

子育てを終わって再就職を考えたのが遅かった事もあり、パートを探すにも一苦労。

人が居つかず、対人関係の悪い職場でとりあえず働き始めて、途中で見切りをつけて

今の職場に移れたのは本当に巡り合わせでした。

正直、無職の時は精神的に不安でした。

何を聞いても、何をみても自分を責めていましたから。(ああ、暗い)

が、人間、感情の起伏があるというのは素晴らしい事で、

意地悪な上司がいる職場で

理不尽な事を言われ続けて、周囲の人と愚痴を言い合う事により

感情が復活しました。

で、納得がいかなくて仕事をやめたと(笑)

現在は、人間、ある程度、負の感情も大切だなと思いつつ。

毎日、行く仕事がある幸せを感じております。

って、何のことかというと、FBの知り合いの方から教えてもらった

境町の中澤カフェへ行って、しみじみ、働くところがあるって素敵だと思ったからでした。

障害者福祉サービス障害者の就労機会としてオープンしたという事ですが、

こういうお店が、公的な補助とかなして立ち行けて、さらに働く人が暮らしていけるだけの収入が得られるなりますように。

まあ、私も今自分自身の収入のみで暮らして行けるかというと無理なんですけどね。

このお店、安いんです。

ケーキセットで450円。

古民家を寄付してもらったと言えど、改装にもお金がかかるだろうし、

収益を上げるの大変だろうなと。

広い座敷があるお店で、懐かしい雰囲気でのんびりさせてもらいました。

今住んでいる家もかなり昭和のお家だけど、こちらのお店の方がお金がかかってるわね。

建具とか(^^)

だからこそのリノベーションだとは思いますが。

今回の無念は、入り口入ってすぐの所で売っていたキャベツ。

1つ100円。買って来ればよかったー。