PUDAについて語ってみた。
ワインを飲むきっかけは井筒のメルローでしたので、
いまだにメルローを好んで飲みます。
ただ、とてもとても安い輸入ワインに財布が慣れてしまったので、1000円超えの井筒ワインにはなかなか手が伸びなくなったのは、やはり、消費税は上がれど、給料は上がらず。の現実のせいかもしれません。
で、お手頃で、アルコール度が12~13パーセントのものを探していて手に取ったのがこれ、プダ/メルロー。チリワインです。
これだけ安いと、国産だとブドウを醸さず、ブドウジュースを醸していたりするけど、これはどうなんだろう。
輸送費などを込みでこの値段だともとはいくらなのか。いろいろ疑問も不安もわいてきますが、売り場のキャッチ「アルパカはありませんがプダはあります」のキャッチに背中を押されて購入。
結果、好みだったの良しとします。
もはや、味なんてよくわからない私が飲むので、ラベルのプダちゃんや売り方は大事(笑)
まんまと引っかかりましたよ。イオンさん。
メルローのこの濃い紫が好きです。
ポリフェノールたっぷりって感じで。
0コメント