断舎離の後……

断舎離というのが流行っていて、私にしてみれば、物を片付けるって事だけど

分かりやいので使います。

で、断舎離も大変なのですが、残された遺品の整理等のように片付ければ終わりという訳にはいかず、私の場合は現在進行中。

生活真っ只中。

断舎離の後、どうやって暮らすか考えないと、元の木阿弥だなあと感じる訳です。

例えば、断舎離に失敗してしまったピクニックセットと思われる物体。

好きなんです。とにかくツボなんです。

他人から見れば上等なゴミ位の分別であろうものを。

一番大きなケースはいらない。捨てたい。

金属製のお皿らしきものもいらない。捨てたい。

じゃ、コップは?使わない。使わないけど、この色が好き。

でも、使わないから捨ててもいいな。


じゃ、フォークとスプーンとナイフと缶きり。

缶きりは使いにくそう。捨ててもOK.

ナイフは使わないけど、家にないから撮っておいてもOK

スプーンは使いにくそう。フォークは使いたいけどいらないかな?

とか、総合して考えて、今、全部まとめて、しまいこみました。

もう、半年考えよう。使うものしか手元に置かないとなると

大抵のものはいらないことに気が付いてしまったので、

捨てる気になれば捨てられるんです。

でも、できなーい(><)

この気持ちを未練と言います。きっと。