ああ、そうか、これがグンマーの味なのか。

1人イタリアンとか言っても高崎スズランの中のボンジョルノでのお話。

このお店、女性の1人客が多くて入りやすかったわ(笑)

お父さんたちは地下の立ち食いソバに行っちゃうのかな?

と、言うのは置いておいて(←)

パスタの種類がなんとなく懐かしい。

マーレトマト、ペスカトーレ、あと何種類か。

昔のイタリアンというかパスタ屋って魚貝のトマトとか浅利の赤か白が

得意だったなーと思いながらのマーレトマト。

一口食べて、何かのページが開いたよ。(意味不明)

これ、昔、まだ、自分が年を取る事を漠然としか考えていなかった頃

友達とよく食べた味だ。

そうか、ここ、ボンジョルノだ(←おい)

ボンジョルノ、シャンゴ、今は亡きカンターレ。

お店によって細かな味の差はあれ、私の遺伝子には「グンマーの味」として刻まれているのだと気が付いた日(笑)

と、この記事ではあまりにもひどいので……。

メインに金額により、ドリンクやらサラダやらケーキもつけられるのですが、

私はドリンクとサラダをつけてもらいました。

ドリンクはドリンクバー。珈琲しか飲まなかったので、他に何があるか確認していませんが、お子さんを連れての方もいたので、ソフトドリンクはあったと思います。

ホット用のカップがプラスチックだったのに一瞬違和感を覚えましたが、

すぐに慣れました(順応力高いな自分)。

珈琲は機械で一杯ずつ落すタイプです。

で、サラダは数種類の中から選びますが、結構ボリュームがあって嬉しかったです。

人参の千切りサラダ好きなんですよ~。

お店の人も感じが良かったので、また行くんだろうな。